modo/ UNPLUGGED design

2010年2月27日土曜日

くつした

普段打ち合わせや営業に出かけたりする時は状況によって服装を考えてお伺いするのですが(基本カジュアル系)、たまにボーっとしてやらかしてしまう時があるんです。それは「くつした」なんですねえ。靴を脱いでお邪魔する会社さんと打ち合わせがある事を朝の時点で考えず、「これでええわ」的に穴の開いたくつしたを履いて行ってしまった時は「うわ!やばい!」となる訳です。入社したての頃はそれだけでウハってしまって、いかにバレずに帰れるかとそれで頭が一杯になり、打ち合わせどころじゃない!みたいな馬鹿丸出しの行動をとった事もありましたねえ…。皆さんも気をつけましょうね(多分そんな人いない)。
話は変わって最近あんまりmodoを触ってなかったので、以前ボツになったアイデアを最初から作り直してみました。まだサイン(社名やロゴ)を入れる前の状態です。仕事の時はここからもっと設定を詰めたり、フォトショップでいじったり、人物を入れたりするのですが。
ちょこちょことmodoをいじってますが、やっぱり楽しいです。来週半ばになれば落ち着くので、その間は頭の中で色々構想を練っていきたいと思ってます(←それはそれで楽しい)。
昨日は展示会の設営で山口県に日帰りで行ってきたのですが、みんなに「なんで帰ってきた?」と聞かれて僕も「なんで帰ってきたんやろ?明日撤去やのに…」って。普通宿泊しますよねえ。まあやる事はあったからと自分に言い聞かせてます。

2010年2月25日木曜日

shade珍道中

年賀状を家庭で作る!というのが目的で10年前にバリュースターを買ったのですが、それまでワープロも使った事もない世間知らずな僕は、自分の名前を入力するにも何分も掛かってフウフウ状態(どんな状態?)だったんです。そんな時に日本橋に家族で買い物に行ったとき、shadeのパッケージが目に入ったのです。確かmy shade2だったと思うのですが、パッケージの裏には作品例が載ってて「こんなん作れるんか!」と感動し、マイワイフにお願いして買ってもらったのがきっかけなんです。しかしそんな物、何の勉強もしてなかった僕に作れる訳もなく、半ば放置状態が4年程ありましたねえ…。その後CADオペレーターもどきを経験し、今の会社に入ったのですが、「CADをしてたやろ?」的な事でパースを書く事になってしまって…。性格上出来ないと言えない僕は、my shade2(その後shade6 pro)でパースを作る事になってしまったんです。大体CADオペレーターと違ってエキシビションのブースってデザインからしないとダメやんか!パースと図面とは違うやろ!多分(よく解ってない)。と絶叫しつつ(←心の叫び)shade珍道中が始まったんです。いちばん頭を悩ませたのが、教えてくれる人がいないという事でした。それで書籍を買い漁り、参考になる物を色々探して何とか現在に至るのですが(今はmodoの方が比率高し)、今まで一番参考になったのが、日比さんと長嶋さん、田崎さんの書籍でした。僕の場合その物ズバリを解説してる書籍は皆無ですので応用して参考にしていったのですが、そういう意味では日比さんの解説は素晴らしいです(以前お話させて頂いた時も応用できるという前提を考えて解説されてるとおっしゃってました)!ここまで書き進めてきたので、昔のデータが残ってないかな?と思い、探したら出てきました!恥さらしを覚悟でアップします。デビュー作です!実際施工までしたのですが、よくこんなんで仕事取れましたねえ…。ここの業者さんには今でもお世話になっておりますが。今度5月のイベント分は打ち合わせ過程から施工・完成までレポートしていきたいと思っております。
明日は山口県に出張です。天気悪いみたい…。

東京の高速道路



昨日から出張に出かけてまして、今帰って来ました。車で茨城県に行ってたので、東京を抜けて帰って
来るのですが、久々に本気の渋滞を堪能してまいりました。最近は不景気のせいもあってかちょっと不気味なぐらい渋滞が少ないなーと思ってたのですが、そんな心配をしている僕に気を使ったのか(笑)と思えるぐらいおなか一杯堪能させて頂きました。しばらく遠出が続くので1日1モデリングが滞っていますが、その内ペースを取り戻したいと思ってます。高速道路といえば、たまに音のなる道路がありますよね?ちょっとでこぼこになってる。あれ、いつも思うんですが、何でいまどき三三七拍子?そもそも4拍子ですよね?あのリズム…。
全然関係ないこの写真は、東京タワーと水戸タワー(?)のタワーコンビです。新東京タワーも作りかけのが見えましたがでかいですねえ、通天閣より(笑)。

2010年2月22日月曜日

強い人は皆やさしい

毎日色々くだらない事で腹を立てたりしております。そんな時に唱える言葉が「強い人は皆やさしい」なんです。例えば車を運転してるときに、ええっ!というタイミングで割り込みされたり、指示器も出さずに曲がってこられたりすると一瞬頭に血が上るのですが、(未熟!)最近ちょっと確信に近い思い込みがありまして…。以前から感じていたのですが、怒ってばかりいると怒ってる人が集まってくるような気がするんです。ですから毎日ムッ!とすることがあってもその呪文をムッチャ怒りながら(未熟!)唱えてます…大声で…。これは「バガボンド」で沢庵さんが久しぶりに再開した武蔵に言った言葉だったのですが、「強い人は皆やさしい」って、強い人しか言えないですね。
今日はちょっと一日一善ならぬ「一日一モデリング」が出来ませんでして、以前イーフロンティアさんの「アーティストサイド」に投稿させてもらった物をアップさせて頂きました。これを作った頃は何もmodoの事を解ってなくてすべてデフォルトのままレンダリングした物なんですけど、凄い感動しましたねえ、デフォルトやのに…。変な影になってるんでやり直そうかとも思ったのですが、まあ、これはこれでアップさせて頂きました。これを見てご立腹の方は冒頭の呪文を唱えればなんとかなります。

                     強い人は皆やさしい。(笑

2010年2月21日日曜日

都会育ち。

僕は生まれも育ちも大阪でして、一応こんなんですが都会っ子なんです。今まで4回引越ししてるんですが、すべてそう遠くないんで「あの家今どうなってるんやろ?」とかは全く考える事無くやってきたのです。それで最近、車で走ってるときにちっちゃい時住んでた近所を通ったんで行ってみたんです。それが!なんも無くなってて更地になってまして…。それじゃあその前の家はあるかな?と思って行ってみると住所すら無くなってまして、その時初めてちょっと悲しくなりましたねえ。都会で暮らしてる方はこういった事がよくあるんでしょうね。少し反省しつつ、これからはいろいろな事をもっと大切にしないと!と思いを新たにした私です。
あと全然話は変わってモデリングの続きを進めてみました。
急須なんですが、始めはプリミティブのティーポットで、とちょっとサボりそうになったのですが、練習してる意味ないやろ!ってことで、モデリングしてみました。やっぱり小物を作り出すと完成に近づいたようでちょっと嬉しくなってきました。素材設定とライティング・レンダリングと、モデリングより時間が掛かるものがたくさん残っていますが、何とか試行錯誤をしつつやっていきたいと思います。

2010年2月20日土曜日

日比 隆志さんのmodoセミナー/懇親会行ってきました!

昨日心斎橋アップルストアにてmodoのセミナーありましたので行ってまいりました。毎月のことなのですが今回もすっごく勉強になりましたねえ。内容はもちろんそうなのですが、ちょっとした操作の仕方がなるほど!の連続で、中身の濃いセミナーなんですよ!来月も楽しみですな。そしてセミナー後はmodoユーザーの方が集まっての懇親会があり、僕のアイドル(西城秀樹さん・ジョンレノンさん級)である日比さんとご一緒させていただきました。いつも行く前は「これ聞こう、あれはどうしてるのか」とか考えてから行くのですが、その場になると忘れてしまう私の不思議な脳みそ…。やっぱり緊張してるんでしょうね。もったいないことです。今度はちゃんと箇条書きして行きます。正直懇親会に参加する前は「2ちゃ〇〇る」で激論してるような方ばっかりかな…と思ってドキドキでしたが、皆さんmodoが大好きないい方達ばかりでとても刺激になる楽しい飲み会(?)でした。次回は3月19日に行われるようなので、少しでも興味のある方はmodoワールドに是非足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?あと先日のスタンドライトですがモデリングし直してみました(あまり変わってない上にコード作るの忘れてるし)。スポットライトか?と突っ込まれそうな明るさですが…。ちょっと前にモデリングしたソファがあったので一緒にレンダリングしてみました。ほんとはこのソファ、皮製なんですが勝手に布地にしちゃいました。次はテーブル・小物などを作成して行こうと思っています。しかしレンダリング設定をもっと理解しないと駄目ですな(←同じ事ばっかり言ってる)。

2010年2月19日金曜日

バガボンド/最後の漫画展・大阪

行ってまいりました。いやはや武蔵…(沢庵坊風)。熊本や上野でやってた頃から気にはなっていたのです。なんせ遠方(大阪在住)なんで指を咥えて眺めていたのですが、今回は大阪!何があるか、何やってるか全然考えずただワクワクして行ってみたのです。それが逆に良かったみたいで、入場した瞬間にもう、涙腺が…。全然大げさじゃなく、映画を見終わったような感じになりましたよ、ほんま。井上雄彦さんの画力はさまざまな漫画で(バガボンド含む)拝見してまして、すごいとは思っていたのですが原画を見させて頂いてさらにすごさを再認識しました!まあ、マイワイフと一緒に行ったのですが、帰りの車の中で感慨にふけっている時にいきなりお笑い芸人(ヒグチカッターさん)の話を切り出してこられたときは正直困りましたが、そんな彼女でも「バガボンド読んでみよかな」と言ってたので、インパクトはえげつない物があるのではないでしょうか。興味がある方はぜひぜひ!行ってみてくださいね。話は変わってインテリアパースの続きですが、今日は軽めでスタンドライトをモデリングしてみました。軽めなんですが、セードの部分をどうやって作 ったらスムーズに作れるかと考えながらやってみると、自分の力不足を感じましたねえ。一応これで行こうかと思うのですが、試行錯誤してみたいと思っています。それと明日は心斎橋アップルストアでのmodoのセミナーに参加する予定ですので明日またご報告したいと思っております。  「modoで作る3DCG :テクスチャー編」  2月19日 7:00pm~8:30p    アップルストア心斎橋 
興味がおありの方はぜひ。

2010年2月18日木曜日

インテリアパースの続き/エッグチェアもどき

チェブラーシカのことばっかり考えてまして(笑)。インテリアパースを少しでも進めないとって思い、エッグチェアもどきをモデリングしてみました。皮の継ぎ目もモデリングしようと思ったのですが、今日はちょっと挫折気味という感じで…。まだSDSのクセや、どの形から始めると効率的かといった事が分かってなくて最初はプリミティブの球体から初めて失敗(3回ほどトライ)、次は座面から始めて、ベベルで肘掛・背もたれを押し出して作り始めたのですが失敗(4回ほどトライ)、次は背もたれから始めて失敗(すぐやめた)、最後はペンツール(ウォール)で側面図のラインを作ってから形を整えていったのですが…やっぱりバランスが悪いような。「最初はこんなもんやって!」という自分に励まされつつ、「お前仕事でパースやってるんやろが!」というもう一人の自分も居てるんですねえ…。闇雲にやっても上達は遅いと思いますので、もっと効率的に学習しないとダメですね。という訳でエッグチェアは明日の課題にしときます。あとチェブラーシカなんですが、こっちも中途半端でして(笑)ファーの設定を試行錯誤する前にとりあえずレンダリングしてみたい!って感じで、プリセットマテリアルの芝生(!)でモサモサを代用しました。以前どなたかのブログでディスプレイスメントを使ったぬいぐるみの質感というのを説明されてたと思うのですが、せっかく401を使っているのでファーも勉強してみたいと思います。ほら!やっぱりかわいい!!(芝生やけど)

2010年2月16日火曜日

バガボンドと五輪書

以前3ヶ月入院したことがあるのですが、なんせ暇なんですよ。入院し始めは痛いだのしんどいだの苦しいだので、余り退屈には感じなかったのですが、症状が落ち着いて療養してるような状態になってくると暇で暇で…(その時modoを知ってれば!)。まあ図面を書いたりパースを作成したり新しいソフトを覚えたりとかはしてたのですが、人間これだけ寝れるもんやなと感心するぐらい眠ってましたねえ。テレビも全然見ませんでした。その間外出は基本的にダメだったのですが、こっそり近くのコンビニに本でも買おーと行った時に「バガボンド25巻」があったんです。宮本武蔵のことを描いてる漫画やというぐらいは知ってたので何となく買ってみたんですが、ハマリました。内容としては前から因縁のあった伝七郎との対決がメインなんですが、各登場人物の色々な事情に感情移入し、それぞれの立場で色々考えて読んでいると何度読んでも飽きない巻だと思います。その後退院し、ちょっとづつ「バガボンド」を買い集めて、吉川英治さんの原作も読み、司馬遼太郎さんの「真説・宮本武蔵」を経て「五輪書」を読んでみたのです。すると目立つような場面ではないのですが「あ!五輪書に書いてた!」的な細かい描写がバガボンドには所々に見えるような気がするんですよ(井上雄彦さんは意識してるのかなあ。僕よりは間違いなく熟読してるでしょう)。その細かい描写の中で、僕が勝手に気づいたり思い込んでる所なんかをこれからちょくちょく書いていこうかと思ってます。変なこと書かないようにもう一回読んでおきます。

目つき悪!

2010年2月15日月曜日

チェブラーシカ

チェブラーシカという人形劇ってご存知でしょうか?ロシアの児童文学家、エドゥアルド・ウスペンスキーさんの作品だそうです。ウチにも以前からテレビ録画したDVDやグッズとか色々あったのですが、ぬいぐるみがムッチャかわいいんです!自分でも不思議でしょうがないのですが…。そういう事で今制作中の初インテリアパースの小物にチェブラーシカをモデリングして点景として配置するぞ!と思いを新たにした次第です。とりあえずウチに居てるチェブのスナップ写真です(カメラマン・采音さんに撮影を依頼しました。)。

2010年2月14日日曜日

ジャイアン

みなさん、ジャイアンってご存知ですか?そうです。あのドラえもんに登場するキャラクターです。
なぜこんな事を書くかというと2年程前に遡るのですが、娘2人とマイワイフにこっそり「ジャイアン」とあだ名を知らぬ間に付けられていたのです。もともと声があまり高くない上に声がでかく、カラオケに行っても自分に合う・合わないを考えずに歌いまくっていたので、ジャイアンのリサイタルのようになっていたと言ってました。そういう経緯があり、親として「人間やったらできる!」を自ら実践しようと、歌の練習を始めたのですが…。まずその方面ではすごく指導法に定評のある弓場透さんの「奇跡のハイトーンボイス」を購入(今テレビに出てる!!)。そこから周りに喉博士と馬鹿にされるほどの研究(笑)が始まったのです。確かにkeyは何音か上がったのですが、「声がでる」と「歌える」との違いが余りにもでかいんですねえ。高い声が出ると幅広い曲に挑戦出来るのでしょうけど、「歌える」というのには程遠いですな、僕には。発声法は色々あるとは思いますが、とりあえず挫折した禁煙から始めないとだめですね…。あと懲りずにまたアルネ・ヤコブセンさんのセブンチェアをモデリングしてみました。やっぱり見た目だけでなく、皆さんのように下絵や資料をたくさん用意して製作しないとダメですね。何度やってもバランスが悪いような…。

2010年2月13日土曜日

宝飾展示会のイメージパース

年何回かのエキシビションもあるのですが、普段はリースの備品を使って何とか目新しく見せるようにイメージパースを制作しています。「これ使ってここに陳列したらどうなる?」とか「実際陳列してみせてくれる?」とかいう要望に答えている訳です。ただリース備品を使って貰うことが目的なので、パースを作成するための予算はほとんど頂いておりません。そういう意味ではやっぱりmodoのコストパフォーマンスとクオリティはとてもありがたい存在なんです(使いこなせてるかは激しく「?」ですが)。そのような背景もありつつ、ちょっと前に「ブランドイメージを出したい(費用は出したくない)」とおっしゃるクライアントからの要望で制作したのがこれです。あとバックパネルとサインを追加など、予算の都合で出来ませんでしたが…。しかしノイズとモアレが気になりますねえ…。ただ以前はネックレススタンドやリングスタンド、その他備品なんかはモデリングしなかったのですが、modoに移行したことでシャドーリーク用モデリング・影漏れ/光漏れ対策に費やしていた時間をモデリングに充てている感覚なのです。けどやっぱりノイズとモアレが…(レンダリング勉強します!)。

2010年2月12日金曜日

リリアン

ブログのテーマとは全然関係ないのですが、リリアンさんってご存知ですか?
こないだ友人と話をしてて気づいたのですが、大阪で「おまえオカマか!」と突っ込むと
10人中8人は「イヤン、見つかってしもたわ!」とダミ声でリリアンさんの真似をしてしまうんですねえ。まあ、どうでもいいのですが東京ではやっぱり「見ないと死刑よ!」風になるんですかね。ほんと、どうでもいい話なのですが。

2010年2月11日木曜日

modoでスワンチェアもどき

ブース(宝飾関係)ばかりパース製作していると、椅子など作ることはまず無いのですがmodoを触りだし、「もしかして僕にも」という勘違いから柔らかい素材にも手を出し始めました。今まで一日で完成しなければほったらかしにしてまして、何がダメかを考え出したところ、(遅!)パーツを1つ1つ、こつこつやっていこうという当たり前の答えに行き着きました。そういうことで、生意気にもスワンチェアを今日はモデリングして見ました。この椅子は凄い方たちが皆さん作ってらっしゃるので、ダメなところがダメ!!ってすぐバレると思いつつやっちゃいました。どなたかアドバイスなど頂ければとっても嬉しいんですが。
初インテリアパースが完成するんですかね。なんせ僕のことなんで…

2010年2月10日水曜日

modo実践チュートリアルビデオ「家具編 」を購入

本当はパッケージ版が欲しかったのですが、発売予定は無いとの事なので
待ちくたびれてダウンロード版を買いました。これが!
前回の建築パース編も寸法アリでモデリングするのには目から鱗が落ちまくり、
そうでない部分(植栽のモデリング・マテリアル設定・太陽光の設定など)も開いた口が塞がらない感じでしたが、今回のSDSモデリングの解説もムッチャすごいです!
modoのSDSの特徴など細かく説明されていて、見てるだけでモデリングが上達しそう…
以前ギターを弾いたりしていたのですが、アルディメオラの教則ビデオを見たときの感じと
よく似てるなあ…(出来ませんでしたが)。
MAXやC4Dなど触ったことの無い僕にはmodoはごっつい新鮮に感じます。
明日お休みになったので、ゆっくり感心したいと思ってます。

2010年2月9日火曜日

shedeって今、どうなんでしょう?

今はmodoを仕事でも使っているのですが、去年の中ごろまで
shade6(古!)を使ってました。今でもあのラジオシティの雰囲気が大好きですが、
シャドーリークって今どうなんでしょう?
ポリゴンに変換→ナイフ入れまくり・開口部をたくさんの四角形で作成
というのは変わってないのでしょうか?
レンダリングの速さ(直接光+間接光でレイトレーシング)とイメージのクオリティは
素晴らしいものがあると思うのですが…
そういえば最近知ったのですが、レッドクイーンがまたダウンロード出来るんですね。
ちょっとあの頃が懐かしくなりました。

2010年2月8日月曜日

日記の開始

周りの方が結構覚書的にブログをしているのを見て、みんなマメな事してるなあ、
僕は絶対無理!と思ってたのですが、無謀にも始めてしまいました。
modoでの制作日記や、Mr.Children・ボーカル挑戦日記、バガボンドの感想など
書いていきたいと考えてます。
ホンマに出来るんかな…がんばろ