何年か前に運動会へ参加した時の事です。待ち時間が長いのでニンテンドーDSの「マリオカート」で遊んでいたのです。初めは自分の娘が友達を連れて来て3人で遊んでいたのですが、気が付くと僕の廻りが噂を聞いた子供達でいっぱいに(笑。その頃は「いかに速く効率的に走れるか?」をテーマにやりまくっていましたので(笑)、子供達には斬新かつショッキングな走りだったと思います(笑。そのうちマイソフトを持って来て、「ここクリアして!」って何人かに頼まれたりしながら「うん、わかった。けど次な」とか言ってると、結局運動会が終わるまでマリオカートをプレイしておりました(笑。運動会でDSをしているオッチャンをワイワイ言いながら囲む子供たち…。廻りから見ると不思議というか非常に胡散臭い光景だったでしょうねえ(笑。
ほったらかしデータが色々あるにも関わらず、また新しいシーンに手を出すとは…。これ↓
これは終わらせますよ!とか言いながら10月は旅芸人、カッコよく言うと各地で演奏するロックンローラーの様なスケジュールなので、時間は掛かるでしょうなあ…。ああ、気が重い。ホンマ。
0 件のコメント:
コメントを投稿