携帯電話で会話をし終わった後、「切」ボタンって意識して押さないのですよ。で、車で過ごしている時に小3の娘から電話が。む「何時に帰ってくるん?」お「あと20分ぐらいやで。待っといて」む「わかった」と会話が終了し、歌の練習を再開しました。1曲歌い終わって電話を見ると…まだ通話中じゃないですか!ぼ「もしもし?」む「何?声擦れてるで」ぼ「聞いてたん?」む「うん、この曲好きやから」…。正直ムッチャ恥ずかしかったです(笑。しかも中々上手く歌えないミスチルの「365日」…。まあ、相当恥ずかしい出来事ですが、他の誰かでなくてよかったなあ(苦笑…。
LC7を最後まで作ってみました。これ↓
ちょっとやり直す部分もあるのですが、まあこんな感じかな。hibiさんもブログでアップしていた椅子をよくやるなあと、ちょっと後悔しています(笑。
あと、こんなのも。これ↓

UV展開はまだですが、ちょっと怖い。まあ、作り直せばよいですよね!何度も作るのはしんどいですが、制作時間が短くなる&わからなかったアプローチに気付いたりする事もあるので、それも中々楽しくはあります(笑。
365ははずかしいなぁ、想像しただけでも照れますなぁ(笑
返信削除最近うちの子(3歳)はeverybody goesを歌詞めちゃくちゃで歌ってます。
おお!どなたかと思えば男前のtsukuさんではないですか!
返信削除コメントありがとうございます。
everybody goesはムチャクチャでよいでしょう。そのうち「学校ふけてデートクラブって何?」って聞かれますよ、きっと(笑。小さい頃って感覚で解るんでしょうね。テンションのあがる曲って。ウチの上の娘も昔、ドラゴンアッシュを聞かせると誰が教えてもいないのに首を振りまくっておりましたから(笑。
次お会いした時は音楽のお話しましょうね。