modo/ UNPLUGGED design

2011年4月2日土曜日

自分ルール。

たまに「そんな話したかな?君よく覚えてるなあ。ねちっこい性格してるなあ」と言われる事があるのですが、キッチリ覚えているというのがそんなにイヤらしい事なんでしょうかね?この歳になって尖ってるとか言われるのは不本意なのですが、お互い約束事は守りたいモノだと思っております。

pcに向かっている時間がなく、こないだのあまり役立たない(笑)ブースのパース製作の続きです。
平面図アップしてない!と気づきました(笑。aiで作っております。これ↓

前回、壁に縫い付けの造作棚まで見て頂いたと思うのですが、その造作台にこぼれ止め(陳列物がすべり落ちないようにするためのモノ)をベベルで!ベベルって便利ですよね。各方向にまとめて律儀に(?)押し出されますよね。shade6でもあったのかなあ。まあ一気に30mm程。

角にはベベルをかけております。ちょっと違うような感じになりますよね?hibiさんの著書からの引用ですww

そんな感じでバックパネルにくっ付いているモノを作りました。こんな感じです。↓

各部材のコーナーにベベルをかけていくと何かプックリ(?)した感じになってしまう事がありますよね?こんな感じで↓

この場合は木工のパネルを想定しているので、プックリしてても僕はそのままにしているのですが、ガラスのよなモノだとノイズの原因になるので、こんな感じでもう一回、ポリゴンベベルをかけると問題無いと思います。


次は造作台Aです。寸法出しするのにもエッジベベルを使います。このブースではsdsは使わないので、CAD的な感じで必要なエッジを追加し、形を整えた後「このエッジは無くていいでしょ」を削除、そして各エッジにベベルを追加していってます。



この造作台にはケンドン扉と言って、簡単に取り外し出来るフタが付いているので、コピペ&絶対スケールで扉のサイズに加工して各エッジにベベルし、本体に取り付けしてます。


長くなってきたなあ。簡単な事ばかりですが、こうやって説明してると酔っ払ってきた(笑。そんな何日も続けるようなテーマでは無いと思いますが、次回に持ち越します…。
昨日はほぼ完璧な徹夜にも関わらず、随分運転しました。人それぞれ「自分のルール」があると思うのですが、昨日はそれを危うく破りそうな位の勢いでしたねえ。単純に「手伝いに来てくれた人に運転はさせない」って事がこんなにシンドイと思った事は始めてでした(笑。

0 件のコメント:

コメントを投稿