modo/ UNPLUGGED design

2010年10月27日水曜日

プロフェッショナル

毎日違う場所で設営&撤去作業をしているので、曜日で話されると把握出来ない感じになっています。

90年代にいわゆる「ロン毛」が流行った時期がありました。僕も江口洋介さんに憧れ、「ロン毛」にしておりました(笑。奇しくもその頃(大げさですw)木村拓哉さんもロン毛でして、僕とルックスが両極端ほど違うのにも関わらず「あんな髪型いいなあ」と思っておりました。ある日、家の近くの美容室に初めて行った時に「どんな風に切りましょうか?」と聞かれ「あの…木村拓哉さんのようにしてもらいたいのですが…」となるべく他のお客さんに聞えないような声で答えると「木村さんですか…(ここから大声)おーい!木村拓哉の髪型載っている雑誌無い?どれ?これ?無いわ。それは?木村拓哉載ってるやろ?どっか探して!」と…。結局見つからず詳しく聞いてくるので答えはしましたが、木村拓哉!と叫ぶ度に他の方がこっちを見るのです…。
載っている雑誌がそこに無いというのもそうなのですが、それ以前に流行の髪型を知らないその「非プロフェッショナル」ぶりに呆れてしまった出来事でありました。その後その店に行く事は二度とありませんでした(まあ、恥ずかしいというのが一番でww)。

modoは仕事でちょっとづつ触ってはおりますが、画像はまた今度アップさせて頂きます。今月中に提出予定のイベントブースのパースの照明に「サークル・トラス式照明」を提案しようと思ったのは良いのですが、思ってたより難しくて空いた時間にチビチビ照明のみモデリングしてました。まだまだSDSを使えてないよなあ…。

2 件のコメント:

  1. 何が何でも全てSDSで作る必要はありませんよ(笑)
    本来SDSは少ないコントロールポイント(少ないメッシュ)で
    滑らかな曲面を作れるという機能ですから。
    アダプティブサブディビジョンを有効にしておけば、
    どんなにアップショットでも曲面のままでレンダリングできますが、それに見合ったマシンパワーも必要なわけで・・・。

    あと、正確な寸法(径)も先日のhibiさんのデモのように
    計算で求めないといけないので、ケージとなるポリゴンが
    実際のサイズより、大きくなります。

    なので、私ならちょっと細かく分割したポリゴンでやっちゃいますね。
    また、トラスは基本的に同じ構造の繰り返しなので、
    基本の1形状をつくっておいて、インスタンスで必要な分を複製すれば、後からの形状の修正が激しく簡単に済みますよ。
    あと、サークルトラスのサークル部分はラディアルスイープでちょちょちょいのちょいですね!(笑)

    サークルトラスのトラス形状のどアップのレンダリングなんて
    おそらくされないと思いますので、
    ポリゴンをそこそこ分割しておけば、カクカクは目立たないと思います。

    物と最終出力の形態でSDSで作るかポリゴンで作るか。
    見極めが必要ですね。

    返信削除
  2. mihiさん。いつもお世話になります。
    あれ、かっこ良かったですね!先日のhibiさんのデモ。
    ロックスターのようでした、マジで(笑。
    おっしゃる通りですね。SDS。今回は僕も結局使いませんでした。嬉しがりなんで「おお!」と思う事があると無理して使うこの性格に問題があるのでしょう(笑。
    話は変わりますがmodo勉の内容・良いアイデアありましたらまたメール下さい。宜しくお願いします。

    返信削除