僕の場合、最初が「ベクターワークス」でしたのでaiのショートカットもなるべくそれに合わせて変更しておりました。しかしmodoでは正直「回転」がRキーじゃない?とかctrl+Aが全選択ではないとか微妙に違っていたので結構変更して使っていたのです。しかし正直「これってホントに便利なのかな」って思い始め、501にしたついでにちょっとフルモデルチェンジを考えたりして…。デフォルトのキー割り当ても使っていると「なるほど」って思うものもあったりします。
しかし慌てたりしてるとmodoっぽくaiを操作してしまったり、その逆があったり…。modoでスペースキーを使ってスクロールを試みたり、zキーで拡大縮小にトライしてみたり(笑、aiでHキーを押して非表示にならなかったり…。何を思ったのかtabキーを「よし!」と押してaiのオブジェクトがsdsにならず(当たり前)全画面表示になった時は思わず自分で自分に「ばか?」と自問自答してみたり(笑。まあ、慌てずこの機会に自分の指に馴染むショートカットを見付けてみようと思っております。
あ、アイコン作りました。スウェーデンにゆかりも何も無いのですが、家にあるお気に入りの鉛筆削りをmodoでモデリング&輪郭線を使ってレンダリングです。実はコッソリ嬉しかったのです。輪郭線レンダリング(笑。嬉しがって使ってみたのです(笑。
話は戻りますが、パイメニューにパレット系全部放り込もうかなあ?とか考えております。何かお勧めショートカットがあれば教えて下さいね。
何の脈絡もないのですが、卓上ライトです。

0 件のコメント:
コメントを投稿